Sustainability サステナビリティ
Attempt SDGsへの取り組み
わたしたちエブリーは、ひとりひとりの日常に、前向きなきっかけをとどけていくことで、誰もが明るい変化の積み重なる暮らしができる社会を目指しています。
当社は、2015年に国連で採択された世界共通の目標「SDGs(Sustainable Development Goals)」が目指す、誰一人取り残さない、持続可能でよりよい社会に賛同し、ユーザー、クライアント、地域社会などすべてのステークホルダーとともに達成に向けた活動に取り組んでいます。
01 「食」を通じた健康で豊かな社会への貢献
毎日の「食」を通じて、健康で豊かな暮らしをサポートするための事業活動をさまざまなステークホルダーと共に展開しています。また、「食」を起点に地方の文化振興に繋がる情報発信やSDGsの啓蒙活動、社会課題の解決を行っていきます。
毎日の「食」を通じて健康的な生活のサポートに取り組んでいます。
- 厚生労働省開催、「自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの推進に向けた検討会」の構成員に当社取締役執行役員 菅原千遥が選出
- 『デリッシュキッチン』では、健康に配慮した減塩メニューや低糖質レシピ、離乳食などの提案を行っています。※プレミアム会員限定サービスです。
食育を通じて、全ての子ども達が可能性を広げられる社会の形成を目指しています
- 『DELISH KITCHEN』と『こどハピ』が連携し、オンライン料理教室を開催!簡単レシピで全国の子ども達への食育を支援
- 『デリッシュキッチン』『トモニテ』では、管理栄養士が監修した妊娠・産後の食事や離乳食レシピの情報発信や食育支援を行っています。
02 ダイバーシティ、育児支援による女性と次世代の活躍推進
ダイバーシティ推進によってさまざまな人が平等に活躍できる場を創出するとともに、働きがいのある職場環境を構築します。また、コンプライアンスを遵守し、公平・公正な社会の実現に寄与します。
女性の社会進出を支援しています
- 『トモニテ』では出産、育児の正しい知識の情報発信を行い、世帯・家族内における責任分担の推進や女性の社会進出を支援しています。
年齢、性別を問わず優秀な社員が活躍し、継続して働き続けられる環境を整備しています
- ライフステージが変化していく中でも誰もが継続して活躍できるための制度を策定し、職場環境の整備に取り組んでいます。現在、女性管理職の割合は32%(2021年6月時点)女性役員の割合は18%(執行役員/2021年6月時点)女性従業員の割合は57%(2021年6月時点)となっており、今後もより女性が活躍できる仕組みづくりを進めていきます。
- 男性・女性問わず安心して出産・育児と仕事を両立できるよう、育児休業制度や時短勤務制度などの整備を行っています。育児休暇取得率は、男女共に2021年下期は100%取得されています。
- 男性社員の育休取得が可能となる環境を整備し、社内報やオウンドメディア「every.thing」での周知により取得促進に取り組んでいます。
ひとりひとりが最大限のパフォーマンスを発揮することができる人事制度と事業を展開し、成長を続けていきます。
- ワークライフバランスを重視し、より柔軟な働き方ができるようフレックス制度(コアタイム有)を導入しています。
- 1on1やサシマネ(斜めのメンター制度)、外部研修など、キャリア形成のための支援制度を随時拡充させています。
- 場所や時間にとらわれない多様な働き方を実現するため、リモートワークに関するガイドラインを整備し、導入しています。自宅での働く環境を整えてもらうため、通信回線費などを一部サポートする「リモートワーク手当」も導入しています。
- 社員データ
03 インターネットメディアの健全化、社会におけるDX推進
人々の生活における利便性の向上、小売産業が抱える課題に対し、テクノロジーを駆使して解決に取り組んでいきます。
インターネットメディアの健全化と持続可能な発展を目指しています
- エブリーは、社会に信頼されるメディアづくりを第一の使命と考え、コンテンツのチェックやフロー、ルールを外部の有識者とともに整備するなどのアドバイザリーボード活動を積極的に実施しています。
小売産業の技術革新によって持続可能な社会を目指しています。
- 食品流通業界では、少子高齢化による人手不足と労務コストの上昇や、消費の多様化・成熟化に対応するため、これまでの販売手法に加えて、デジタル化によるオペレーションコストの最適化をはじめ、様々なデータの利活用を通じた新たな販売戦略の推進が求められています。小売業に向けた販売促進・送客施策のデジタル化の推進と、メーカーに向けた多面的な商品露出機会を提案し、持続可能な発展を推進していきます。(関連リリース一覧)